私たちについて
公益財団法人うんなんコミュニティ財団
うんなんコミュニティ財団は、2020年4月に642人の寄付300万円をもとに設立した市民コミュニティ財団です(同年9月に公益財団法人として認定)。
私たちは、地域の将来を左右するような大きな課題からより日常的で身近な小さな課題まで、市民同士で支え合いながら、市民の自らの手で自在に解決していける未来を目指しています。
誰もが社会課題の解決・改善及び地域の価値創造に関わることができ、地域のあらゆる人や企業、団体などが地域での役割を担いあいながら、当事者の意識と存在を大切にした安心で持続可能な地域社会をつくる一助となります。
(2023年9月26日現在)
5月18日~ 2月15日 みんなでカンパ実施中「希少生物ギフチョウが生息する自然豊かな烏帽子掛けハイキング道を 次世代へ受け継ぎたい!」プロジェクト
8月7日~ 9月30日 みんなでカンパ実施中「『石照の庭~庭師・堀江洋伸の歩んで来た道~』を、書店に並ぶ本にしよう」プロジェクト
8月17日~10月6日 みんなでカンパ実施中 「きすきの駅前を元気にしたい!~昨年好評をいただいた『きすき駅前秋の賑わい市』を今年も開催することで駅前に賑わいを創出し、衰退している駅前地区を活性化したい~」プロジェクト
9月20日~11月12日 みんなでカンパ実施中 「うんなんプログラミングFes.2023を開催したい!」プロジェクト
常時、ごみ削減に関する勉強会を受け付けています。
他にも「みんなでカンパ」参加者募集、休眠預金活用事業支援、島根県東部水害支援基金助成団体募集等を行っています。
詳しくは、メニューよりプロジェクト一覧へ
みんなでカンパ ご寄付受付中
うんなんコミュニティ財団で行われているクラウドファンディングです。各プロジェクトページからご寄付を受け付けています。
ガバメントクラウドファンディング
ふるさと納税の制度を利用して雲南市の市民団体
うんコミュだより
うんなんコミュニティ財団のニュース
事業一覧
休眠預金を活用し、地域の社会課題を解決する団体を支援する事業です。
・2020年度「ローカルな総働で孤立した人と地域をつなぐ」
・2021年度「社会的困難者を支える ローカルアクション」
・雲南市内での環境分野における調査研究事業(一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパンとのパートナーシップ)(2020年度~)
・雲南市環境フォーラム企画運営及びごみ資源化・減量化推進事業(2022年度)
・雲南市ごみゼロ先生事業(2023年度)
お問い合わせ
必要事項にご入力の上、「送る」ボタンを押してください。 事務局よりご連絡させていただきます。