ご挨拶
一般社団法人エンターと申します。エンターでは【子どもたちの「実行する力」を見える形に】をコンセプトに、子どもたちにこれからの世界をより楽しく、より幸せに生きていくチカラを 身につけて欲しいと願い、様々なデジタル技術の経験を得る機会や環境を提供しています。その活動の一環として2024年4月より子どもたちに先端のデジタル技術に触れる事ができる居場所を無料で提供する「ピコテラス」を開設します。「ピコテラス」は雲南の10代の子どもたちが好きなことに打ち込める場であると同時に、少し大人のサポーターたちとつながりを通して子どもたちにとっての新たな心の拠り所となる第三の居場所となるよう目指しています。
ピコテラスについて
・多様な最先端のデジタル機材
・10~18歳なら誰でも無料
・少し先を歩く大人のサポーターが常駐
ピコテラスには地域の大人・大学生を中心にプログラミングやイラストなど各分野の専門知識を持った多彩なサポーターが日替わりで常駐しています。一緒に楽しみ関わり合いながら、自主的な創造活動をサポートします。
プロジェクトについて
都市部では最新デジタル技術を見たり触れたりする機会が多いのに対し、地方では機会が少なく、さらにデジタル機器は高価な機材が多い為、経済格差の影響を受けやすい。子どもたちには最新のデジタル技術が遠い世界のものではなく、身近なものである事を体験してほしいと考えています。
今後の予定
2024年4月にオープンし、まずは子どもたちに関心を持つキッカケ作りの為に様々なワークショップを開催します。
寄付の使途
1)2024年度の追加ワークショップ予算(15万円)
2)子ども達が使用する追加デジタル機材の購入費(50万円)
返礼品について
ご希望の方へ、年次報告書に名前を記載させていただきます。
メンバーからのメッセージ
<ピコテラス 館長 鳥谷博史>
私たちはすべての子どもたちが先端のデジタル技術に触れ、その可能性を広げ実行力を形にすることを目標に活動を続けております。私たちの新プロジェクト「ピコテラス」は、このビジョンを実現するための一歩です。
「ピコテラス」は、子どもたちがデジタル技術を学び、自分の興味や才能を探求できる場所です。ここでは、学ぶ喜び、新しいことに挑戦する楽しみ、そして何よりも自分自身を育てる機会を提供したいと考えています。この機会をすべての子どもたちに提供するため、施設の基本利用料を無料にしています。 しかし、このような環境を維持し、さらに発展させていくためには、皆さんの支援が不可欠です。
私たちの目標は、技術的なスキルだけでなく、子どもたちが自己肯定感を高め、将来に対する希望を持てるような経験を提供することです。そして、これは私たちだけの力では実現できません。皆さん一人ひとりの温かい支援が、この大切なプロジェクトを前進させる力となります。
子どもたちの無限の可能性を信じ、一緒に彼らの未来を明るく照らしましょう。あなたのご支援が、次世代を形作る大きな一歩となります。ご協力、心からお願い申し上げます。
<一般社団法人エンター 共同代表 杉村 卓哉>
私たちのプロジェクトでは、子どもたちが自分のキャリアに対する視野を広げ、将来にわたって「ピコテラスがあって本当に良かった」と振り返ることができるような、本物のクリエイティブな活動を体験してもらうことを目指しています。
この夢を実現するために、業界をリードする優秀なメンターをお招きし、
子どもたちが実践的な学習を通じて、自らの可能性を最大限に引き出せるイベントを開催します。
しかし、このような価値ある活動を提供するには、資金が必要不可欠です。
そこで、私たちはクラウドファンディングを通じて、このプロジェクトに共感し、支援してくださる皆様からの資金調達を行いたいと考えています。
皆様のご支援が、子どもたちの未来を明るく照らす一歩となります。
皆様からの温かい支援によって、子どもたちが自分自身のクリエイティビティと可能性を信じることができる環境を提供することができます。
私たちと一緒に、子どもたちの未来に投資し、彼らが自信を持って夢に向かって進むことができるよう支援をお願いいたします。
<株式会社トルクス 代表取締役 山田 宏道>
10代の子どもたちが最新デジタル技術に触れられる「コンピュータクラブハウス」をつくりたい、という構想を聞いてワクワクしたのをはっきりと覚えています。「ピコテラス」は、自分が子どもの頃体験したかったことであり、今興味ある子どもたちにしてあげたいことが詰まっています。
デジタルツールでのイラスト制作、動画制作をはじめ、3DプリンタやTシャツへのプリントなどのクリエイティブなことに子どもが触れられる場所はなかなかありません。
興味ある子はプログラミングやゲーム開発、音楽制作などもできます。
そんな「ピコテラス」に子どもたちの創造性を高めるデジタル機材や書籍を導入したり、様々なイベントを開催したいと考えています。
是非、皆様に私たちの活動を支えていただければ幸いです。
応援メッセージ
◆様々な機会を提供し一緒に子どもの未来を作れればと思っております。(松江市 M様)
◆がんばれ!(雲南市 G様)
◆雲南の子どもたちの可能性がより広がりますように!応援してます!(雲南市 T様)
◆自分の好きは何か,発見できる場所になるといいですね(大阪府 K様)
◆応援してます!!(安来市 H様)
◆自分の好きは何か,発見できる場所になるといいですね(大阪府 K様)
◆本当に期待しています!頑張ってください!(雲南市 M様)
◆子ども達のよりよい未来のために使って下さい。(雲南市 F様)
◆子どもたちの未来を明るく!是非、応援しています!(東京都 H様)
◆子供たちの可能性は地域社会の可能性。今後の展開が楽しみですね。活動を応援しています!(兵庫県 O様)
◆地元の子供たちがデジタルに触れる環境があることにとても感銘を受けました。応援しております!(雲南市 A様)
◆微力ながら応援させていただきます。頑張ってください(鳥取県 N様)
◆先日はお世話になりました。追加で寄付いたします!(松江市 M様)
◆引き続き、地域の子供たちへのIT推進をよろしくお願いいたします!(松江市 M様)
◆子どもたちの様々な可能性が広がる場所になればと思っています!(大阪府 K様)
◆これからも素晴らしい取り組みの継続が叶いますように (兵庫県 M様)
◆素敵な空間と企画、応援しています。企画を参考にしたいです(出雲市 K様)
◆見学させて頂きありがとうございました!生徒さんのチームワークに感動しました。 (東京都 T様)
◆いつもお世話になっております!先駆事例として色々と教えてください! (邑智郡 S様)
◆雲南から先駆モデルを作ってください!期待しています。(松江市 K様)
◆応援しています!(東京都 H様)
◆このようなコミュニティ活動の先駆けになると、より良い地域、世界ができあがると思います。頑張ってください。(松江市 H様)