一般財団法人うんなんコミュニティ財団
一般財団法人うんなんコミュニティ財団
  • ホーム
  • プロジェクト一覧 
    • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
    • 不動産等資源活用事業
    • 調査研究事業
    • (公募終了)休眠預金等活用事業
    • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
    • (公募終了)ゼロウェイスト基金
    • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
    • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
    • 2020年市民の声
  • うんコミュだより
  • 団体概要
  • 事業一覧
  • ご寄付
  • 遺贈寄付
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • プロジェクト一覧 
      • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
      • 不動産等資源活用事業
      • 調査研究事業
      • (公募終了)休眠預金等活用事業
      • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
      • (公募終了)ゼロウェイスト基金
      • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
      • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
      • 2020年市民の声
    • うんコミュだより
    • 団体概要
    • 事業一覧
    • ご寄付
    • 遺贈寄付
    • お問い合わせ
  • 検索

 

一般財団法人うんなんコミュニティ財団
一般財団法人うんなんコミュニティ財団
  • ホーム
  • プロジェクト一覧 
    • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
    • 不動産等資源活用事業
    • 調査研究事業
    • (公募終了)休眠預金等活用事業
    • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
    • (公募終了)ゼロウェイスト基金
    • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
    • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
    • 2020年市民の声
  • うんコミュだより
  • 団体概要
  • 事業一覧
  • ご寄付
  • 遺贈寄付
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • プロジェクト一覧 
      • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
      • 不動産等資源活用事業
      • 調査研究事業
      • (公募終了)休眠預金等活用事業
      • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
      • (公募終了)ゼロウェイスト基金
      • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
      • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
      • 2020年市民の声
    • うんコミュだより
    • 団体概要
    • 事業一覧
    • ご寄付
    • 遺贈寄付
    • お問い合わせ
  • 検索

 

一般財団法人うんなんコミュニティ財団

[エリアビジョン意見交換会開催]

第1回(仮称)木次本通り地区エリアプラットフォーム設立準備会

第1回(仮称)木次本通り地区エリアプラットフォーム設立準備会 - 公益法人法人うんなんコミュニティ財団・たすき株式会社主催、2025年9月28日(日)14時〜16時に開催

· ニュース,調査研究事業,不動産等利活用

公益財団法人うんなんコミュニティ財団(本社:島根県雲南市木次町木次36 代表理事:郷原剛志)及びたすき株式会社(本社:島根県雲南市木次町木次8−6 代表取締役社長:岡 晴信)は、第1回(仮称)木次本通り地区エリアプラットフォーム設立準備会を2025年9月28日(日)14時〜16時に開催します。この準備会では、木次駅前・本通りエリアの将来を担う関係者の皆様と、木次駅前・本通りの街の将来像(エリビジョン)について、ワークショップ形式で意見交換を実施します。

(協力:三新塔あきば協議会・空き家再生プロジェクト)

開催の背景

2005年からの地域自主組織の方々の日々の活動、2019年からの三新塔空き家再生プロジェクト会議など、木次エリアでまちづくりや空き家などのテーマで多くの検討が進められ、アイデアが生み出されてきました。

私たちは地域で暮らし、働く皆様とプラットフォームをつくり、そこではアイデアを出すだけに留まらず、実現する方法・資金調達・制度対応などを進め、まちづくりを推進していきたいと考えています。

概要

開催場所:三新塔交流センター2階ホール(島根県雲南市木次町木次446−2)

開催日時:2025年9月28日(日)14時〜16時

参加費用:無料

プログラム・内容

このイベントでは、木次町本通り地区エリアプラットフォーム(仮)の趣旨とこれまでの経緯についての説明、エリアビジョンに関する検討について(ワークショップ形式)を行います。

本エリアのまちづくりをさらに推進するために、街の将来像(エリアビジョン)を策定し、関係各組織が連携してその具現化を図るプラットフォームを作っていきます。

【PRtimes記事】 

前へ
【終了しました】かみくの桃源郷ツリーハウス再生プロジェクト
次へ
【開催報告】うんコミュカフェ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存