一般財団法人うんなんコミュニティ財団
一般財団法人うんなんコミュニティ財団
broken image
  • ホーム
  • プロジェクト一覧 
    • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
    • 休眠預金等活用事業
    • 調査研究事業
    • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
    • (公募終了)ゼロウェイスト基金
    • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
    • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
    • 2020年市民の声
  • うんコミュだより
  • 団体概要
  • 事業一覧
  • ご寄付
  • 遺贈寄付
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • プロジェクト一覧 
      • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
      • 休眠預金等活用事業
      • 調査研究事業
      • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
      • (公募終了)ゼロウェイスト基金
      • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
      • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
      • 2020年市民の声
    • うんコミュだより
    • 団体概要
    • 事業一覧
    • ご寄付
    • 遺贈寄付
    • お問い合わせ
  • 検索

 

一般財団法人うんなんコミュニティ財団
一般財団法人うんなんコミュニティ財団
broken image
  • ホーム
  • プロジェクト一覧 
    • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
    • 休眠預金等活用事業
    • 調査研究事業
    • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
    • (公募終了)ゼロウェイスト基金
    • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
    • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
    • 2020年市民の声
  • うんコミュだより
  • 団体概要
  • 事業一覧
  • ご寄付
  • 遺贈寄付
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • プロジェクト一覧 
      • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
      • 休眠預金等活用事業
      • 調査研究事業
      • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
      • (公募終了)ゼロウェイスト基金
      • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
      • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
      • 2020年市民の声
    • うんコミュだより
    • 団体概要
    • 事業一覧
    • ご寄付
    • 遺贈寄付
    • お問い合わせ
  • 検索

 

一般財団法人うんなんコミュニティ財団

【終了しました】

うんなんプログラミングFes.2023

を開催したい!

実施期間:2023年9月20日(水)~2023年11月12日(日)

目標金額:1,000,000円

達成金額:66,000円

寄付者様:8名

終了時点

· クラウドファンディング

【御礼・活動報告】

〇活動実績

 開催日時:2023年11月12日(日) 10:00~16:00

 開催場所:三刀屋文化体育館アスパル

 ・プログラミング技術を競うコンテストの開催「プログラミングチャレンジ」

 ・子どもたちが制作したコンテンツを見たり触ったりする事ができる展示企画、制作したゲームの展示、マインクラフトカップ参加作品の展示

 ・プログラミング体験:松江高専、タミヤプログラミング教室、SCC(東京)

 ・ものづくりワークショップ:永江製粉、他マルシェブース参加団体

 ・VR・AR体験:VR体験・会場内でARスタンプラリーの開催

 ・企業展示:島根トヨタ、その他プログラミング体験会参加企業

〇成果

 体験会参加人数:80人

 来場者人数:約450人(配布したビンゴカード枚数より集計)

〇所感

 前年に引き続き多くの来場があり、興味がある子ども・興味を持った子ども、そして保護者の方に向けて感心を集めるイベントになりました。今回は内輪だけでなく市内・市外の学校・企業の協力を得る事ができ様々な体験ができる「お祭り」にできたと思います。次回開催について要望の声もあり、開催規模については未定ですが、継続して開催を行いたいと考えています。

ご支援・応援をありがとうございました!

ご挨拶

一般社団法人エンターの長谷川と申します。

エンターでは昨年、うんなんプログラミングFesを開催しました。昨年はコロナ渦でもあり、小さい規模で実施し人数制限も行った上でも約200人の子ども・大人が集まるイベントとなり、改めてデジタル技術に対する関心の高さを再認識しました。

<2022年のプログラミングフェスの様子>

本年も、子どもたちの「実行する力」を多くの方に見てもらい、様々な展示・体験・ワークショップを通してデジタル技術に興味を持ってもらうキッカケを育む場としたいと考えています。

また、地域の企業や団体の取り組みを子どもたちに見てもらい、交流の場となる「お祭り」にしていきたいと考えています。今後、プログラミングFesといえば雲南市という認識を持ってもらうようイベントの定例化を目指しています。

broken image

プログラミングフェス2023について

【開催日時】2023年11月12日(日)10:00~16:00

【開催場所】三刀屋文化体育館アスパル

【内容】

・プログラミング技術を競うコンテストの開催

・子どもたちが制作したコンテンツを見たり触ったりする事ができる展示企画

・ロボットプログラミング体験

・ものづくりワークショップ

・VR・AR体験

・企業展示

大人・子ども・地域・企業が一緒になって最新のデジタル技術を楽しく「見たり」「触ったり」「体験できる」お祭りを開催します。

broken image

目指すこと

都市部では最新デジタル技術を見たり触れたりする機会が多いのに対し、地方では機会が少なく、さらにデジタル機器は高価な機材が多い為、経済格差の影響を受けやすいという現状があります。子どもたちには最新のデジタル技術が遠い世界のものではなく、身近なものである事を体験してほしいと考えています。

今後の活動予定

現在、開催に向けて様々な企業・団体と一緒に体験会の内容を企画しております。また、楽しいVRやARのイベントも企画中です。

子ども達に多くのキッカケができるように業種や市外・県外問わず様々な企業・団体に声かけを行っております。

broken image

寄付の使途

・会場費

・体験会講師謝礼

・会場スタッフ人件費

・チラシ、ポスターデザイン、印刷費

・機材等購入(教材、文具等)

・レンタル費(音響・プロジェクタ)

・返礼品材料費

返礼品について

・子どもたちがデザインしたシール(予定)

・子どもたちがデザインしたFes限定Tシャツ、エコバック(予定)

broken image

メンバーからのメッセージ

一般社団法人エンター 共同代表 杉村 卓哉

雲南市内の子供達に、デジタルの可能性、必要性を伝えたく、この度第2回うんなんプログラミングFESを開催します。

FESの参加は、参加費用をいただき実施することも検討しましたが、幅広く市内の子供達に参加していただきたく、参加料は無料とし、寄付と企業からの共催で実施すると運びとなりました。

沢山のプログラミンに関する体験ブースを準備ています。触れて、体験して、楽しんで、気づいたらプログラミングが大好きになっていたという、プログラミングFESにしていきたいと思います。

皆さま応援お願いします。

broken image

引野 佳昭

このイベントを通じ、プログラミングやデジタルコンテンツに触れることで、たくさんの子どもたちにデジタル技術への興味関心をもってもらいたいと思っています。

また、親御さんや地域の方々にも、子どもたちの可能性にチャレンジする姿、興味をもって楽しくふれあう姿を見ていただき、雲南の子どもたちすごいな!雲南の地域すごいな!と地域の活性化や子どもたちの未来を考えるきっかけにも繋がるようなイベントを目指しています。

子どもたち、地域の未来につながるこの「うんなんプログラミングFes」の開催にぜひ、ご賛同いただけませんでしょうか。

皆さま、応援よろしくお願いいたします。

broken image

寄付者様からのメッセージ

◆プログラミング教育の取り組み応援しています!(雲南市 R様)

◆本フェスが、子どもたちのクリエイティブの入り口になることを信じ、応援しております!(雲南市 K様)

◆プログラミングフェス楽しみにしています!(雲南市 I様)

◆着実に規模が拡大していくプログラミングFesにとても期待しています!(雲南市 M様)

◆GO GO 開催(雲南市 S様)

みんなでカンパ インタビュー

ゲストは実行者長谷川直人さん です。プロジェクトの詳細や想いをぜひご覧ください。

前へ
【終了しました】 きすきの駅前を元気にしたい!~昨年好評をいただいた「きすき駅前秋の賑わい市」を今年も開催すること...
次へ
【終了しました】 永井隆博士のふるさと三刀屋町飯石地区で「平和」を考えるワークショップを開催したい!
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存