一般財団法人うんなんコミュニティ財団
一般財団法人うんなんコミュニティ財団
broken image
  • ホーム
  • プロジェクト一覧 
    • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
    • 休眠預金等活用事業
    • 調査研究事業
    • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
    • (公募終了)ゼロウェイスト基金
    • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
    • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
    • 2020年市民の声
  • うんコミュだより
  • 団体概要
  • 事業一覧
  • ご寄付
  • 遺贈寄付
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • プロジェクト一覧 
      • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
      • 休眠預金等活用事業
      • 調査研究事業
      • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
      • (公募終了)ゼロウェイスト基金
      • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
      • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
      • 2020年市民の声
    • うんコミュだより
    • 団体概要
    • 事業一覧
    • ご寄付
    • 遺贈寄付
    • お問い合わせ
  • 検索

 

一般財団法人うんなんコミュニティ財団
一般財団法人うんなんコミュニティ財団
broken image
  • ホーム
  • プロジェクト一覧 
    • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
    • 休眠預金等活用事業
    • 調査研究事業
    • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
    • (公募終了)ゼロウェイスト基金
    • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
    • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
    • 2020年市民の声
  • うんコミュだより
  • 団体概要
  • 事業一覧
  • ご寄付
  • 遺贈寄付
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • プロジェクト一覧 
      • 寄付募集中のプロジェクト(みんなでカンパ)
      • 休眠預金等活用事業
      • 調査研究事業
      • (公募終了)UnnanU-25基金助成事業
      • (公募終了)ゼロウェイスト基金
      • (公募終了)たたらの里山クリエイター助成プログラム
      • うんなんローカルマニュフェスト&ローカリストプログラム
      • 2020年市民の声
    • うんコミュだより
    • 団体概要
    • 事業一覧
    • ご寄付
    • 遺贈寄付
    • お問い合わせ
  • 検索

 

一般財団法人うんなんコミュニティ財団

【ありがとうございました】

ふるさと納税で応援いただけませんか? 

子ども・若者が自分らしく

暮らし学び育つ地域をみんなでつくる!

募集期間:2023年11月16日~2024年2月29日

· ニュース,クラウドファンディング

「子どもや若者の応援をしたい」という市民の想いから、島根県雲南市で立ち上がったプロジェクトです。誰一人取り残すことなく、全ての子ども・若者が自分らしく暮らせる地域を目指し、事業者の枠を超えて地域全体で支え合うことができるよう取り組みます。

「ふるさと納税for Good!」にて近日実施予定ですので、ぜひ応援をお願いします!

 

★子ども・若者支援プロジェクト立ち上げの経緯

ひとことで応援や支援と言っても、子ども・若者が自分らしく暮らす・学ぶ・育つこと等が難しい状況にある背景は様々です。また、課題や困りごとが把握できていても、子ども・若者本人が必要としている場・機会等の選択肢や応援する人材が不足している現状があります。そして何より、声なき声を把握できていないという現状もあります。

 プロジェクトでは、子ども・若者本人が必要としている場や機会等を継続・連携し、本人を中心に応援団体や応援者を繋ぎます。また、地域で必要な応援方法等を子ども・若者本人、応援団体、応援者等関係者と考え取り組みます。

(プロジェクト発起人 うんなんコミュニティ財団)

broken image
プロジェクト全体についてはこちら

★プロジェクト① For子育て環境改善
「孤独な子育て」からママたちを救いたい

目標金額:3,330,000円

実施者:mama’s smile はぐ (代表 高木 奈美さん)

内容
・地域の助産院と連携した「てらこ屋」の実施など、ママ同士が繋がれる場づくり
・多世代交流の子ども食堂「はぐもぐ食堂」の実施 等

寄付金の使途
・拠点移転・整備費用(修繕費、エアコン/電化製品など備品購入費、賃借料等)
・運営費(事業運営人件費、委託費用等)

broken image
GCFサイトはこちら

 

★プロジェクト② For子どもたちの食育
お味噌づくり体験で、食の大切さを伝えたい

目標金額:2,100,000円

実施者:じねんにみそ(代表 田中 恭子さん)

内容
小学校を訪問し、お味噌づくりワークショップの実施により、自ら考え行動できる前向きな心や、地元生産者の想いを知る、食への理解と安心感、豊かさ等に気づくきっかけづくり

寄付金の使途
・お味噌作り実施に関係する費用(原料購入費、麹代、樽や容器などの資材費等)
・お味噌作りの活動運営費(教材制作費、消耗品費、講師費用、通信運送費、その他備品費)など

broken image
broken image
GCFサイトはこちら

 

★プロジェクト③ For発達障害の高校生
発達障害でも「高卒資格」を取得できる社会

目標金額:7,500,000円

実施者:みかた麹杜(きっと)高等学院

内容
生徒一人ひとりの特性に合った学び方の工夫や環境をつくり、障害の有無や経済状況に関わらず、全ての子供たちが未来への可能性を広げていけるような社会を目指す

寄付金の使途
・みかた麹杜高等学院のスタッフの育成(人件費、研修費)
・経済的理由で当校に通えない子どもたち(非課税世帯)への助成(明蓬館高校の入学金助成)など

broken image
GCFサイトはこちら

 

今後もプロジェクトが増えますので、またお知らせいたします!

~ふるさと納税のやり方が分からない方へ~

・初めての方に向けて分かりやすく解説!
https://furusato-forgood.jp/furusato

・雲南市役所の窓口でも直接ご寄付いただけます。

詳細はこちら、または雲南市政策推進課(0854-40-1011)まで!

応援よろしくお願いいたします!

 

前へ
12月17日雲南市脱炭素フォーラム いっしょに考えよう! 地産地消のエネルギー
次へ
雲南市の女性の集い環境学習会でお話をさせていただきました(11月4日)
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存