みんなで作ろう!うんなんエコショップマップ
環境を意識した取り組みをしている店舗を可視化するマップです。
市民がそうした店舗を選んで商品を購入し、環境にやさしい取り組みを実践するお店を積極的に利用することで、環境を意識する市民が増えていきます。
また、市民の積極的な利用が増えることで、企業も環境を意識した製品の開発・販売を促するなど、環境に配慮した取り組みを行うことにつながると考えています。
市内ではすでに、容器を持参すると醤油を購入できる計り売りの店舗や、鍋を持参すると具材を詰めてくれる店舗など、環境を意識した取り組みをしている店舗があります。
まずは、そうした店舗を調査しマップを作っていくことから取り組んでいきたいと考えています。
省資源を意識し、環境に配慮した買い物やアクションが地域でできるという情報をみんなで共有していくことで、地域全体の環境保全・自然循環への意識が高まっていきます。
より多くの市民のみなさんが一緒になって、情報を集めていくことで、マップが充実し、また使いやすくなっていきます。
ぜひ、みなさんの情報をお寄せください。
<送り方>
情報はLINEオープンチャット“うんなんエコ情報🌎”に参加していただくことで送ることができます。
<オープンチャットに参加すると>
・地元のエコなお店や活動の情報がわかる
・LINEで簡単情報シェア
・好きな名前(ニックネーム)で安心
うんなんエコショップマップを作成するために以下の情報を集めています。
①お店が取り組んでいるエコ
例: 環境に配慮した商品を取り扱っている、容器持参で買い物ができる、量り売り・包装なしでの販売、容器を返却できるなど
②参加できるエコな取組
例: コンポストに生ごみを持ち込める、コンポストを一緒に運営できる場所、ゴミ拾いなどのイベント、リユース品(古着など)の持ち込み・交換など
みんなで生ごみを減らそう!
キエーロコンポスト